企業ブランディング
インスタグラムをビジネスに活用する方法| メリットや注意点まとめ
「インスタグラムはビジネスに使えるの?」
「ビジネスで効果的にインスタグラムを使うにはどうしたらいいの?」
集客力や商品の売上アップに向けて、インスタグラムを活用したいと考えているのではないでしょうか。
インスタグラムがビジネスに活用できるのなら、使っていきたいですよね。
結論をお伝えすると、インスタグラムは正しく使えばビジネスに活用できます。
今回は、インスタグラムがビジネスに活用できる理由やメリット、注意点をお伝えします。
目次
インスタグラムがビジネスに活用できる理由
利用しているユーザーが多い
インスタグラムがビジネスに使えるのは、アクティブユーザー(※)数が月間2,900万人(2018年11月)を超えているからです。
(※)アクティブユーザー・・・一定期間内にインスタグラムを使ったユーザー
インスタグラムの利用者は増加傾向にあるため、ビジネスとして使えます。
インフルエンサーを起用できる
インスタグラムがビジネスに使えるのは、インフルエンサーを起用できるからです。
インフルエンサーのフォロワーは、インフルエンサーが紹介した商品を欲しくなります。
フォロワーにとってインフルエンサーは、芸能人やタレントみたいな存在だからです。
つまりインフルエンサーを起用すれば、自社製品の売上を伸ばせるのでビジネスとして成立します。
インスタグラム広告を活用できる
インスタグラムは、フォロワー以外のユーザーにリーチできる広告を出せるのでビジネスに活用できるでしょう。
インスタグラム広告の種類は4つ。
- 写真
- 動画
- カルーセル
- ストーリー
ただし、広告の種類によって見込める効果や費用は違います。
インスタグラム広告を使う際には、目的をはっきりさせればビジネスとして活用できるでしょう。
(関連記事:インスタグラム広告の種類や費用や効果などご紹介!)
インスタグラムをビジネスに活用するメリット3つ
①商品の認知や売上がアップする
インスタグラムを使えば、投稿をするだけで世間への認知や売上アップにつながります。
フォロワーに商品を伝えられますし、ECサイトに誘導できるショッピング機能(※)があるからです。
(※)ショッピング機能・・・インスタグラムの投稿画面から商品を購入させる画面に遷移できる機能
つまりインスタグラムは、投稿をするだけで認知や売上アップに繋がるツールといえます。
②商品を色んな角度からアピールできる
インスタグラムのメリットは、写真や動画を色んな角度からアピールできること。
例えば、フレアロングスカートをインスタグラムに投稿する場合です。
フレアロングスカートを写すだけではなく、柄のマークを大きく撮影したり、コーデをいくつか用意したりできるのでユーザーが気になるポイントを的確に紹介できます。
商品をユーザーに色んな角度からアピールできるのは、インスタグラムならではのメリットです。
③企業ブランディングに使える
インスタグラムのメリットは、写真のサイズを統一したりなど企業独自の世界観を作り出して企業ブランディングできること。
ユーザーから気に入れられれば、ファンを増やすのに比例して売上もアップしていきます。
インスタグラムをビジネスで活用する際の注意点
写真写りが大切になる
多くのユーザーの目に留まるようにするには、写真の質にこだわりましょう。
インスタグラムは、ビジュアル重視のSNSで、カラフル・可愛い・おしゃれな投稿に注目が集まります。
商品の角度に気をつける、加工アプリを活用するなど『インスタ映え』する写真を発信しましょう。
よく見てもらえる時間帯に投稿をする
インスタグラムに投稿するなら7・18・21~22時にしましょう。
多くのユーザーに閲覧してもらえます。
投稿する時間帯が就業時間外なら、予約投稿ツールを導入してください。
エンゲージメントが悪いならデータ分析をする
インスタグラムで投稿してもエンゲージメント(※)が悪いならデータ分析をして改善をしましょう。
(※)エンゲージメント・・・いいね・コメント
ユーザーが興味のない投稿をしている可能性が高いからです。
エンゲージメントが低いと、商品の認知や売上アップには繋がりません。
インスタグラムをビジネスとして活用するなら、エンゲージメントを意識する運用をしましょう。
(関連記事:【必読!】インスタグラムインサイトはインスタをやる上で欠かせない!)
インスタグラムを効率よく運用するならビジネスプロフィールに切り替える
インスタグラムをビジネスとして活用するなら、プロフィールを『ビジネスプロフィール』に切り替えましょう。
ビジネスプロフィールに変更するメリットは5つ。
- 「電話」「メール」「メッセージ」のメニューが使用でき、ユーザーと直接やり取りができる
- 店舗などの住所・位置情報も掲載できる
- インスタグラムインサイトを利用できる
- インスタグラム広告が使える
- 関連付けたフェイスブックのアカウントで投稿をシェアできる
ビジネスプロフィールに切り替われば、投稿の改善や分析を徹底的に行えます。
(参考記事:パパッとインスタグラムのビジネスアカウントを作る手順と運用の方法)
インスタグラムはビジネスに適したツール!
インスタグラムの利用率は、男性43%、女性57%(Instagram Day Tokyo 2018)です。
以前は女性の割合が非常に高いSNSでしたが、現在は男女ともに人気が出てきています。
手軽に使え、さまざまな機能が追加されていることにユーザーの興味を引きつけています。
企業はインスタグラムを使えば、商品認知度や売上アップの向上につながるでしょう。
当サイトを運営しているインビジョンでは、SNSマーケティング歴5年のアドバイザーがいます。
インスタグラムをビジネスに活用する戦術を幅広く知っておりますので、運用をお考えの企業様は協力させてください!
電話でのお問い合わせは03-5794-5433まで
※クリック or タップで発信します
メールでのお問い合わせはこちらへ

ちあき

最新記事 by ちあき (全て見る)
- キュービック運営の人材メディア「HOP!」に掲載されちゃいました。 - 2019年11月28日
- 社員一人ひとりの取扱説明書を作ってみた。 - 2019年7月31日
- 漫画で知る。インビジョン♪ - 2019年7月26日
採用活動に関するご相談はお気軽に
カテゴリ
キーワード
Contactコンタクト
Invisionは採用に関するお困りごとを解決。お気軽にご相談を