メンバー

色んな人に支えられながら、私生きてるよ!
インビジョン入社前の経歴
センチメンタル・ジャーニー
生まれた時から内向的でネガティブ。
例えば、何か嬉しい予定があっても、それが叶った時と叶わない時を想像するような
繊細で陰気で自分の気持ちを上手に伝えられない子供でした。
小学校の時に強い人でありたいと思い、面倒くさがりで思考力のない自分は、
てっとり早く髪を染めたりピアスをあけたり言葉遣いを強気な感じにしたりしてみました。
見た目が変わると強くなった気持ちになった気がしました。
たまに突発的な行動をする事もありましたが、基本的には素直で優しくお手伝いをよくする良い子であったはずです。多分。
それからちゃらんぽらんな学生時代を過ごし、就職活動とか超いい加減な気持ちで行っていましたね。
自分の人生なのに、どこか他人事というか、面倒くさいというか。考えようとすると頭を痛くなるんです。
なので就職活動が終わった時も、「この会社で働ける!」ではなく、「就職先決まった!」って感じでしたね。
そんな気持ちで社会に出て、学生時代のアルバイトとは全然違った毎日で、
自信がなくなる場面も多く「子供に戻りたいってこういう事か…」と実感しました。てぃひひん☆
インビジョンに入社した理由
初めてレベルで「この会社の事を知りたい」と思ったあの日
営業職で入社した企業を速攻で退職した後、数ヶ月だけ霞が関の居酒屋さんでバイトをさせて頂いてました。
高収入・大手企業務めのお客様が多くキラキラした人たちに囲まれてた時に、インビジョンの求人と出会いました。
就職活動で心を強く惹かれたのは初めてレベルで、しっかりとホームページや動画・コラムなどをチェックして、「この会社良いな」って思い応募しました。
面接の際に、”ちな”が案内してくれたんですがめっちゃ印象よかったです。
「こいつ新卒なのに、人をもてなすホスピタリティはんぱねぇな」って思いました。
面接時、めちゃんこ緊張しましたが
「飾った言葉や形式ばった言葉じゃなくて、自分らしい言葉で話してくれていいよ」的な事を社長に言われて嬉しかったな~。うん。
ありがたい事に採用して頂いたのが2015年の11月。
・
・
・
で、現在。
締切とか仕事で大変な事はもちろんあるし、わけ分からなく事も月1回はあるけど、
その度に、社長をお呼びして自分のほぼ垂れ流し形式のまとまりのない話を聞いてもらうなど、
思うままに働かせてもらってます。
「自分らしく振舞う事ができる」のは本当にありがたいと思っています。
世の中的に、これからAIが仕事を奪いにかかってくるかもしれないとか言ってっけど、
気持ちや考え方などに変動があり、落ち込んだり成長ができる変幻自在なわてら人間だからこその、
多様な個性を武器に「働く」と付き合っていこうと思います☆
入社後の光と影
悩みは色々浮かぶけど、良い人達が集う会社
入社当初は今よりも社員数が少なく、イレギュラーな事案も多く
触った事がない媒体の原稿作成、原稿取材、フォトショップでの画像作成など
分からない事や初めての事も多々ありましたが、開き直ってまずやってみる事からスタートしました。
仕事をする上で、お金と時間をかけて依頼して下さるお客様に対して
少しでも役立つ存在でありたいと思いながら業務に努めていました。
そんな中で、「堀角さんにお任せしたい」とお客様からご相談頂ける事もあり
こんな自分でも少しは人の役に立っているのかなと嬉しい気持ちにさせてくれて感謝でいっぱいです。
<支えられて、私生きてる!>
慎重で知識溢れる三浦さんから沢山の事を学び、
バディとしても多分一番多く色んな事をお話した相手だと自負しています。
他にも色んな人からアドバイスを頂いたり、人に支えられて私は生きています。
もちろん垂れ流し話を聞いてくれる社長にも。
何気ない言葉や心配など「自分の事も気にかけてくれているのね!」と嬉しくなります。
素敵な人達が集っているのは入社当初も現在も変わらない部分だと思っています。
相手を思いやったり、自分らしい言葉で話す部分は嘘がなく素敵です。
どちらかと言えば熱い人が多い中で、ネガティブ陰気な自分大丈夫かな?って感じですが
なんか温かい言葉をくれるし、本当ありがとって感じです☆
エネルギーの源泉
好きを大事に
これねー。ネガティブメンヘラには難しい質問だよ。
でも、まぁ人との縁って大切だと思うし大切にしたい。
誰もが自分の強みを理解して前向きに輝けるように色々な制度を考えてくれたり居場所を作ろうとしてくれる
インビジョンで働いた事で、改めて人の想いや優しさを大切にしたいなって思えたかな。
そのためには、まずは自分自身をとにかく大切にしてあげる事が大事なんじゃないかなと思います。
自分の好きや心が動く経験をさせてあげて自己理解を深める事で、自分とは異なる人の思考もより深く理解できるし敬意を払えるようになるのかなと。
自分軸を持つ事が相手との距離を埋める的な?自分はまだまだ修行中です♪
心が動くモノ・コト108
- 漫画読んでる時
- お母さん
- お父さん
- お姉ちゃん
- 学生時代の友達
- 前職の先輩・同僚
- 友達
- 映画/グッド・バイ
- 映画/幸せなひとりぼっち
- 夕暮れ
- ドラマ/白夜行
- 宮藤官九郎の作品
- 椎名林檎
- 東京事変
- チェッカーズ
- King Gnu
- 和田アキ子の「あの鐘を鳴らすのはあなた」
- モー娘。6期メンバー
- ももち
- 326の絵
- ムンク「太陽」
- ゴッホ「夜のカフェテラス」
- アニメ/パワーパフガールズ
- 食べ放題
- 生春巻き
- クレープ
- タコス
- 懐かしいもの
- レトロ
- 美空ひばり
- 江利チエミ
- サザエさん
- クレヨンしんちゃん
- あたしンち
- 風習
- 民俗学
- 妖怪
- 魔術
- しきたり
- 宇宙
- 闇市
- 明治・大正・昭和初期
- 自然
- フランス革命
- オーパーツ
- 恐竜
- 民族
- 楳図かずおの漫画
- 棚からぼたもち
- 半額
- コスパが良い
- 美味しい食べ物
- 贅沢なお店
- 焼き菓子
- 仲の良い人への贈り物をする時
- 吊橋
- 自分の価値観や意志を大切にできる人
- 仲の良い人とのお出かけ
- お母さんのご飯
- 特別扱い
- 褒められた時
- 心が通じあえた時
- 人から大切にされた時
- テトリス
- 自分の好きを見つけられた時
- 散歩
- 雑学
- 江戸時代の地図を見て東京を歩く
- さくらももこの漫画
- 感謝
- 思いやり
- 深夜のドライブ
- 他力本願
- 歴史の逸話
- 手作りのもの
- 動物
- 骨の標本
- 人体の不思議
- 漫画/ガラスの仮面
- 漫画/推しの子
- 知らない道
- 夜道
- 日々徳用倹約料理角力取組
- 江戸時代の食文化
- 古い建造物
- 純喫茶
- 植物
- 蘭の展示会
- マンガ博物館
- つんく♂の作った曲
- 田舎暮らし
- 都会暮らし
- 雑貨屋さん
- ヒョウ柄
- ヒゲ
- ゲーム/幻想水滸伝
- 小学校の頃の親友を思い出すから「星のカービィ」
- 深夜に話す怪談
- おジャ魔女どれみ
- 夜の観覧車
- イルミネーション
- 方言を喋る人
- お好み焼き
- 家族系のコンテンツ
- 人様の人生
- 季節の果物
- 冬の星空
- お祭りの屋台