Left qoute

志 – VISION

right qoute

働く幸せを感じる、
かっこいい大人を増やす

“アク”をとれば、誰だっておダシ出る。
それが人間

一見品良く、淡々とおこなわれていく世界。
他人の決めた時間割で生き、タスクを無表情でこなしていく。
そんな大人たちに、いまいち心を揺さぶられない 。

これは今にはじまったことではない。
大人たちが少しずつ積立てた、貯金のようなものなんだろう。

もう見過ごせないところまで、子供たちにジワジワと浸食している。
本質を見失い、意味も考えずに、とりあえず “ちゃんとしなさい” と言う狂った教育。
親から子ども、その子どもに連鎖。生きた道徳観、倫理観が徐々に薄まっていく 。

インビジョンが向き合っているもの
それは「狂育(=ちゃんとしなさい)連鎖」のある社会そのものだ。

現在の狂育連鎖は、自分の人生の足を引っ張るダサい固定観念(=アク)だらけにして、
人間を底無し沼のようにズブズブに沈めようとしている。

ただ、私たちは教育論者でもなんでもない。
中目黒に作戦本部のある「仕事って面白いぞ」を体現する働くエンターテインメント会社だ。

私たちは、信じています。
アクの正体を知り、アク取りすれば、誰だって自分の体の中心から湧き上がってくる
自然な想い、人間臭い魅力的な「おダシ」を出せることを。

現実世界を泥臭く生きて、浴びて、その中で己の感情をグラグラさせられた体験。
お祭りのような心臓の鼓動を感じる瞬間が、人間を成長へともう一踏ん張りさせる
スイッチになる。

志に共感する本質的な人のつながり、コミュニティ作りを全力で応援したい。
いつも、どんな仕事でもみずみずしく、「仕事って面白いぞ」を、
大人にも、子供にも感染させる、働くかっこいい大人を増やしていきます。

日本は変わる。世界も変わる。
私たちの志がここにあります。
ぜひあなたの志をお聞かせください。

火種を炎に。invision

invision’s vision for 2025

働くエンタメコミュニティ構想

5SPIRITS

働くかっこいい大人であるために
インビジョンが大事にする5つのスピリット

1.

視野、外に向いてる?

視野外は時価最高といつもセット。
つまるところ、会社の存在意義って、社会貢献一択じゃない?
世の中ポジティブにするって掲げてて、視野がミジンコ、スーパー残念。(ミジンコに失礼)
学ぶことを面白がっていれば、時価最高にもつながるよ。

今、時価最高?

こっぱずかしいですが、大事なので使っちゃいます「時価最高」
当たり前の基準、どこに置いてる?どの視座で仕事に向き合ってるの?
個々の視座の高さは会社の価値に直結するから。
目の前の仕事や目標、インビジョンのビジョンに対して、
高い視座で時価最高のパフォーマンスを出そう。

関わるみんなの為に、超温速してる?

お客さん、スタッフ、取引先、配達のお兄さん、マンションの管理人さん、、
自分や会社を支えてくれる全ての人に、忠恕いっぱいのスピーディーな動きをしよう。
本質的な人のつながりの根幹だよね。

自分のテーマを語れるか?

意志のないコトバでは人の心は動かない。
仕事や人生において、自分の真ん中にある信念は何か?
自分を知り、自分らしさを前面に出そう。
そうして出る自然なおダシが、人の心を動かし、人を感染させるよ。

未来の自分にワクワクしてる?

人生一度きり、自分の人生自分次第。
我が人生にいっぺんの悔いなしと言える一生を送ろう。
人生を謳歌して、「シゴトって、人生って、面白い」って語れる大人はかっこいい。
インビジョンのビジョンの本質はここだよ。

大切なのは
「志」と「本質的な人のつながり」

親父からのDNA「誠吾、仕事って面白いぞ」

「誠吾、仕事って面白いぞ」。小学生の頃から、経営者である親父にほぼ洗脳のように浴びせられてきた言葉。だから微塵も疑うことなく、働くってことに対していいイメージしかなかった。

が、広告代理店に入社してすぐ出鼻をくじかれた。親父の言葉とのギャップを感じた。毎晩続く飲み会。すごくほっこりするチームに恵まれたし、飲み会はホント楽しかったけど、期待していた何かが足らなかった。何となく糸が切れそうになりかけても、自分を奮い立たせてくれたものは「30歳で起業」という目標だった。

スタートは中目黒の1DK

「30歳で起業」という目標から1年遅れ、中目黒に1DKのマンションを借りて31歳でインビジョンを設立した。社名には「未来を見通して人の心を動かす」という意味を込めた。ただ、設立から3年間は経営者らしいことは何1つしていなかった。「目の前のことに精一杯」な毎日で「経営」とはほど遠く、未来を見通す余裕なんてない時代だった。

死を間近に感じ、はじめて考えた自身の志

震災直後の2011年4月、自分は約1ヶ月病院のベットの上にいた。設立当初からのメンバーに「誠吾さん、ゆっくり休んでてください。任せてください」と言われたが、ここ数年間で最低の売上を叩き出していた。ただ、この1ヶ月で「本当に大切なことって何?」「人生のミッションって何?」「父親として子供に何を伝えたいか?」生まれて初めて人生のテーマ=志を考える時間ができた。

そこから現在に至るまで、少子高齢化・グローバル化・労働意欲の低下など、世の中のネガティブキャンペーンに巻き込まれそうな就活生、求職者に度々出会う度に憤りを感じてきた。親父の言っていた「仕事って面白いぞ」を伝えていくのが自分の出番だと心の底から感じている。

本質的な人のつながり=コミュニティが大事

ノウハウ、ビジネスフレーム、儲け話だけでは人の心は動かない。ビジネスと道徳観の両軸がバランスよく詰まった「おへその奥からぶちあがる志」が世の中に伝播し、人々をネガティブからポジティブに感染させたい。志でつながる本質的な人のつながり=コミュニティを作っていくことがインビジョンの使命だ。

その想いを凝縮したインビジョンの志が「働くかっこいい大人を増やす」。その志を成し遂げていくために、ラジオ番組のようなナチュラルな空気感で、人の幸せ、チームの幸せ、会社の幸せ、国の幸せ、地球の幸せ、働くの幸せの本質を探求していきます。

追伸:吉田誠吾の個人的な志は、子供たちに「お父さんたちのチーム、超かっこいいと言われたい。」

最後にみなさまへ、仕事って面白いぞ!

Seigo

インビジョン代表取締役 吉田誠吾

#大人の青春 #想いをカタチに #アソビゴコロ #天下統一

CONTACT

総本山におダシ参り
ちょっと会ってみる
東京本社 〒153-0051 東京都目黒区上目黒1-3-7 VORT代官山3F Tel.03-5794-5433
福岡事業所 〒810-0021 福岡市中央区今泉1丁目9-14 西日本新聞天神南ビル Tel.092-600-4375
兵庫事業所:豊岡 〒668-0033 兵庫県豊岡市中央町18−1 (兵庫県景観形成重要文化財「とど兵」内にオフィス新設)
© invision All Rights Reserved.