メンバー

滑舌が悪く会話の20%は聞き取れないが ホスピタリティーは100%。

インビジョン入社前の経歴

普通の中の普通、ベストオブ普通

愛知県瀬戸市生まれ。
家庭は普通で中流家庭の中の中。
両親が共働きだったのでずっとおばあちゃん子でした。
小学校の頃、クラスの文集の〇〇ベスト3でなぜか、おもしろい人ランキングで1位。
4年生で生徒会の書記に立候補するが、24票しか入らず落選。
少年野球、サッカー部を掛け持ちするスポーツ少年。
中学、高校と普通に過ごす。
大学進学で上京(とは言っても、川越ですが、、、)
友達と路上で歌ったり、お笑いコンビを組んでネタを披露したり、イギリス留学(約2ヶ月)をしたり、、、
大学卒業後は海老名サービスエリアのメロンパン屋に就職(サービスエリアだけに…サービス精神を学ぶ)
その後、番組制作会社に転職、担当番組はぐるぐるナインティナイン(事前準備の大切さ、人を笑顔にする楽しさをゴチになりました)

インビジョンに入社した理由

理由は会社の規模や実績じゃなくて、一緒に働きたいと思える人がいるから

前職の求人広告代理店で働いていた時の上司だったのが今の社長。
だから、今でも名前を呼ぶときは「誠吾さん!」
入社した理由は、ん~~~流れだったような。
しいて言えば、
誠吾さんが好きだったから、、、
「関わる人が幸せになれる会社を作りたい」という想いに共感したから。
インビジョン設立から3ヶ月後に入社。
まだオフィスが1DKのマンションの一室の頃から働いています。
まだ、誠吾さんと誠吾さんの奥さんの美和子さんと3人で働いている時、昼休みにカップラーメンを食べようとしてお湯を入れたら、誠吾さんの長いお説教が開始。
それを見ていた美和子さんに「ままちゃんのラーメンがのびちゃうから話、後にしてあげなよ!」と止めてもらいましたが、30分以上経って時遅し事件も今では笑い話。←当時はかなりヘコミましたが。
そんな愉快な誠吾さんなのでここで長く働けているんだと思います。

入社後の光と影

滑舌の悪いしゃべりを捨てた結果、

インビジョンに入社してしばらく営業をやっていたころの出来事。
取引先は主にラーメン店、商談はカウンター越し、営業中のお客さんが出入りする店内。
作業をしながらの忙しい店主に向かって、商品やプランの細かい説明をしてもまったく伝わらない、そして受注もできない。
そんな日々が続く中、ある時気づいた、トークが下手なのにうまくしゃべろうとしていた、滑舌が悪いのにうまくしゃべろうとしていた、そして、しゃべることをやめた。
それから編み出したのが、要点と松竹梅のプランだけを記載してパワポで作ったペライチの提案資料。
毎回、行くとタダで食べさせてくれるラーメンをまくった(スープを飲み干した)後、どんぶりとペライチの提案資料をカウンターに置き、「ごちそうさまです、美味しかったです、自分はこの松竹梅のプランでこのプランがいいと思います」と一言。
店主からは「じゃあ、そのプランでお願い」と一言。
受注できるようになった。
しゃべりを捨てたことによって、相手に伝えるにはどうすればいいのかをめちゃめちゃ考えるようになった。
めちゃめちゃ考えるようになって、相手がめちゃめちゃ心を開いてくれるようになった。
心を開いてくれるようになって、相手がめちゃめちゃ話をしてくれるようになった。
話をしてくれるようになって、相手をめちゃめちゃ理解できるようになった。
理解できるようになって、相手との信頼関係がめちゃめちゃ生まれた。
信頼関係が生まれるようになって、めちゃめちゃ仕事が楽しくなった。

エネルギーの源泉

つまらないことをおもしろく、楽しくする

「どんなつまらないことでも大変なことでも楽しくやる」がモットー!
まずは自分が楽しんでる姿をまわりに見せて“楽しい”を感染させたい。
仕事をやっていく中で、理不尽な仕事、やりたくない仕事は必ず出てくる、だけど、この仕事は自分にとってプラスになる、この仕事をやることによってお客さんが喜んでくれると自分の中で勝手に変換するようにしている。
そうすると自然に仕事が楽しくなってくる。

心が動くモノ・コト108

  • さまぁ〜ず
  • モヤモヤさまぁ〜ず2
  • さまぁ~ず x さまぁ~ず
  • 紙とさまぁ〜ず
  • 内村&さまぁ〜ず
  • さまぁ〜ずチャンネル
  • 水曜日のダウンタウン
  • アメトーーク!
  • 今が一番若い
  • 鉄腕DASH
  • イッテQ
  • 都市伝説
  • 面白いこと
  • コヤッキースタジオ
  • アサヒスーパードライ
  • グレンリベットのウィスキー
  • 角ハイボール
  • ホッピー(白)
  • 今さらじゃなくて今から
  • ホワイト餃子
  • 引き寄せの法則
  • 百麺のラーメン
  • びっくりドンキーのチーズバーグディッシュ
  • ポムの樹のオムライス
  • 土曜日にピザをデリバリーしてビールを飲みながらテレビを見る時間
  • ホルモン(特にマルチョウ)
  • まずはやってみる
  • ミスチルの彩り
  • 冬より夏が好き
  • 気持ちは気の持ちよう
  • お値段以上
  • はやい、うまい、やすい
  • なんでもいいから新しいことを1つでもすれば、来世のポイントになる
  • 不動産屋に貼ってある賃貸の間取り図を見ること
  • くら寿司で欲望のままひたすら食べて飲むチートデイ
  • ピンチはチャンス
  • お好み焼き
  • 焼きそば
  • ラーメンには必ずネギをトッピングします
  • 焼鳥(今まではタレ派だったけど最近は塩もいいかなと思い始めています)
  • 味仙のチャーハン
  • もつ鍋
  • ステーキのあさくまのカレーライス
  • 沖縄料理(沖縄料理にハズレなし)
  • 沖縄
  • 相手に伝えるじゃなくて伝わるかが大切
  • イヤなことやイヤな仕事も自分の成長につながると思い込んで楽しむ
  • 丸亀製麺のうどん(野菜かき揚げは必ず食べます)
  • エガちゃんねる
  • 中目黒
  • 自由が丘
  • 武蔵小杉
  • 少人数での飲み
  • トリックアート
  • 無印
  • adidasのサンバ
  • ガジュマル
  • 人の笑顔
  • お笑い
  • ヘッドスパ
  • マッサージ
  • リーバイスのジーパン
  • 在宅勤務
  • MacBook Pro
  • ビレッジバンガード
  • イトーヨーカ堂で売ってる白髪ネギ
  • ダイソー
  • ドンキホーテ
  • 寝ること
  • 美味しいお店探し
  • パチンコ
  • スロット
  • 動画編集
  • 業務の仕組み化やフローを考えること
  • 写真撮影
  • お客さんとの採用に関する作戦会議
  • 16時間ファスティング
  • お客さんからの「採用できてありがとう」
  • お客さんのお店で飲むこと
  • にゃんこ大戦争
  • モンスト
  • 断捨離
  • 油そば
  • 給料日
  • 「わかりやすい」って言われること
  • 金曜日
  • 土曜日
  • 父親
  • 母親
  • 祖母
  • 寒い場所から暖かい場所に入った瞬間
  • お約束
  • ハムカツ
  • テトリス
  • オセロ
  • お日様の匂い
  • 寝落ちの瞬間
  • 東方紅の麻婆豆腐
  • 川相 昌弘(元プロ野球選手、通算533本の犠牲バント世界記録、バント職人)
  • すき焼き
  • 風来坊の手羽先
  • たこ焼き
  • チョコモナカジャンボ
  • カラオケ
  • 崎陽軒のしゅうまい
  • サクセス

関わった仕事

同じチームのメンバー