メンバー

死ぬこと以外はかすり傷!好きなことをして一生ギャルを貫き通す☆
インビジョン入社前の経歴
やってみなわからん。考える暇あるならまず体ごと突っ込んでみる
どうもーーーっ!!
インビジョンのギャル枠、みのりんです☆
ギャルっていう年齢でもないんですが、年齢なんてただの記号、見た目も中身もギャルマインド!
仕事もプライベートも
「目の前の人にガチで向き合って、可能性を見つけて一緒に変わっていく」
というのが私のモットー。
今でこそインビジョンのギャル代表やらせてもろてますけど、これまで色々やってきましてw
とりあえずちょっとでも私のことを知ってもらえると喜びます♡
【ギャル誕生編】
兵庫のド田舎、丹波で人見知りとして生まれ育ち、幼少期はお母さんにずっとくっついている子でした。
ギャルみ皆無w
小学生のとき近所のギャルママに衝撃受けて、
「ギャル可愛い!!なりたい!!」ってときめいてしまい。
中学ではギャル雑誌のeggを熟読、メイク研究、つけまもカラコンもここで解禁〜!
高校では当時流行っていたギャルブランド「COCOLULU」にハマり、将来の夢が「COCOLULUの店員」
周りの反対押し切って面接へGO!
採用までこぎ着け、田舎の丹波市から大都会大阪へお引越し~☆
【社会人でもギャル編】
職業ギャルとして大好きなCOCOLULUで楽しく働いていましたが、
「夜も働いたらもっと稼げるくね?」ってことでガールズバーと掛け持ちを始めました!!
そこから夜の仕事が楽しくてアパレルを辞め、夜のお仕事で社員→店長→エリアマネージャーまで昇進して、キャスト兼従業員教育を経験。
ひたすらお酒と戦いながら売上に貢献し続けました。(1年の1/3は二日酔いw)
入社5年目のときに「ただ儲けたいだけのビジョンのない今の会社、ワクワクしなくね?」と疑問をいただくようになり。
特に次の会社を決めずに退職することを決意!
退職後は高時給のコールセンターで緩く働きながらプライベートを充実させました☆
【ギャルがキャリアを真剣に考える編】
29歳を目前にしたときに、
「こんなに緩く適当に働きたいのか?」と自分に問いかけたとき、心の答えはNo!!!
たまたまYouTubeで流れてきた東京のオーダースーツ屋の求人動画が目に付き、会社のビジョンに惹かれ入社。
丸3年働き、ビジネスの本質
”期待を超える価値を提供し、感動した人の数だけ信頼と売上が積み上がる”
ということを体感でき、自分の在り方さえも見直すことができました。見た目はギャルですが、中身がやっと1人前のキャリアウーマンになった感じですw
ですが、会社のブランドにふさわしいスタッフでいないといけない感が強く、型にはまるのが大嫌いな私にはすごく居心地が悪く自分らしさを失っていました。
その反動が爆発し、「自分が創ったもので価値提供したい!!!」と思い切って退職し、起業を決意します☆
【実力の無さと仲間の大切さを知る編】
事業内容はナイトワークコンサル業。
ざっくり言うとキャストと黒服を成長させ、店舗の売上を上げていきましょう!という内容です。
初めてのクライアントは水商売時代の会社。
起業して初めての仕事で気合いが入っていましたが、この会社の経営が破綻しており、報酬はもらえずなんならお金も貸し、、、
人生で一番お金がなくなりましたww
それと同時に自分一人で仕事をする孤独さも感じ、同じ山を目指す仲間と仕事がしたいという想いも強くなりました。
誰と仕事をするかってすごく大事だと思うんですよね。
この会社をこうしていきたい!!と私がどれだけクライアントに想いを伝えても、まったく刺さらない人や受け取った風の人っているんですよ。
もちろん期待をして伝えているわけではないんですが、私の体力と気力も無限ではないのでどんどん疲弊はしていくわけで。
“あーみんなが夢やビジョンがあるわけではないんやった。”ということを思い出し、悲しくなりました。
今まで会社という組織に守られ、あたりまえに各々の夢や目標を共有し、一緒に走れた仲間の大切さを改めて痛感。
会社というネームバリューのもとで何者かになれていた自分が、社会を変えたいという気持ちはあってもスキルや知識が圧倒的に足りていなかったことも身をもって感じました。
あーやっぱり嬉しいことを辛いことも共有しあって、高みを目指す仲間がほしいなーーーーー。
けどお金も必要やから、一旦切り替えてとりあえず職探ししよっ!!
インビジョンに入社した理由
インビジョンを通して自分のビジョンを達成する
インビジョンとの出会いは「一目惚れ」に近いですね。
転職サイトを見ることが趣味の友達からオススメの求人アプリを教えてもらい、アプリをダウンロードして何気なくスクロールしていたらインビジョンを見つけました。
ほかの企業の紹介ページの写真は、お決まりのかっこいいポーズで目を引こうとしている中、
インビジョンはまこさんが【ど真ん中。】と手書きの紙を持って、道の真ん中に立っている写真。
「え、どゆことw飾ってなさすぎて逆に惹かれるんやけど」という感情をいただき、
コーポレートサイト覗いたら【働くかっこいい大人を増やす】ってビジョンに惹かれ。
さらにおダシ10ヶ条読んで「え、これ私の価値観そのものやん?」って共鳴度が半端なく!!
ただ、一時的な感情で面接を受けることが嫌だったので、一旦1週間寝かせよ〜って思っていたのに、
なぜかインビジョンのことが気になって毎日コーポレートサイト見てましたw
もうこの時点でめっちゃ好きですよね。
インビジョンで働いたらなにができるだろうか?
私のビジョンは「全ての人が自信を持って生きられる世界を創る」
そのために「変わりたいと思っている人が変われる環境を提供する」
自分自身の経験からたどり着いた、自分の神髄的なものです。
今までビジョンのない会社でも、ビジョンはあるけどチームが無理をしている会社でも働いてきた私だからからこそ、
働く大人たちが自分の可能性を信じ、胸を張ってこの仕事が楽しい!と言える環境を提供することができるんじゃないか。
そして、インビジョンには私と同じ想いを持った仲間がたくさんいるんじゃないか。
いろいろ考えた結果、自分がインビジョンで働く姿が鮮明に思い描くことができ、インビジョンで働くしかない!!と決意し、カジュアル面談を申し込みました。
最初はちなさんとの面談で、全裸の心でこれまでの人生をぶっちゃけたら、ちなさんも楽しんで聞いて下さり、私自身も「めっちゃ楽しかった〜!」と終わって。
そこから2次面接もめっちゃ自然体で進み、最終面接で誠吾さんから「今年の採用テーマ“やってみよう”。みのりん、やってみようか」とやってみようの手紙もらって…
あーこの人たちと働けるのかってめっちゃ嬉しかったのを覚えています。
インビジョンは、私がありのままで居れて、誰かの人生に影響与えられる場所だって確信しました。
入社後の光と影
私、今仕事しているよね?
光の部分は入社初日から感じていました。
入社し経てって、だいたいどこの企業も少しよそよそしく、仕事だけの関係という気を遣うめんどくさい雰囲気が続くじゃないですか。
だけどインビジョンは、
「私ってここで3年くらい働いていたっけ?w」って思うくらいめちゃくちゃオープンに受け入れてくれて、毎日笑いが絶えず本当に楽しい!!
何が一番嬉しいって、“1人の人”として見てくれるところ。
年齢も、肩書きも、社歴も、経歴も関係なく、「自分のありのままで居る姿」を見てくれる。
おダシってこういうことなんやな~と自らが体感しています!!
また誠吾さんを筆頭に部署関係なく役員、役職の方からがっつりフィードバックをもらえるので、インビジョンエッセンスを思いっきり浴びることができるのもありがたく感じています。
そのおかげで入社してからもっとインビジョンが大好きになり、休みの日までメンバーのことを考えているくらいです♡
影の部分でいうと、インビジョンは「自分で考えて、動く」が基本なので、“答えがない”ということが不安になることもありました。
ただ、自分で正解を導くことがOKな会社ということを認識してから、率先して情報を取りに行き、好きなように動けているのでストレスなく働けています!
フィードバックをもらえると書きましたが、正直自分からめちゃくちゃ取りにいきます。
自分が成長することがインビジョンへの貢献だと思っているので、ここは遠慮なく時間を取ってもらっています。
学びに貪欲な人こそ成長できると思っているので☆
せっかくここまで読んでもらっているので、インビジョンで働きたい!と思っている人にお伝えすると、
指示待ちや主体的に動けない人はインビジョンでやっていくのはしんどいかもですね、、、。
メンバー紹介やコラムを見ていると、みんなありのままに楽しく働いている様子が映されていますが、
それはメンバー各々がインビジョンを通してどうなりたいかすっごく考えているから成り立っている世界だと思います。
“どうやったら日本の社会に貢献できるか“
“お客様のために自分はなにができるのか”
“メンバーとどうやったら一緒に成長できるか”
“そのために自分はなにをするべきか”
書き出したらきりがないですが、みんな毎日誰かのことをめちゃくちゃ考えるのが当たり前でギブ精神が半端ないです。
自分がインビジョンでどうなっていきたいかを明確にし、成長痛も楽しめる覚悟を決めてから面談を受けることをオススメします☆(ギャル見解)
エネルギーの源泉
「可能性を切り開くこと」
みんな自分のことって意外とわかっていないじゃないですか。
素敵なものをすでに持っているのに、ないものばかりに目を向けて、取り繕って誤魔化して生きている人ってたくさんいると思うんですよ。
そんな人たちが本来持っている魅力を最大限に引き出せたとき、新しい可能性が広がって人生が変わるかもしれないじゃないですか。
自己肯定も自己効力も自然と上がって、働くことに幸せを感じるかっこいい大人が世の中に増えたら、子供たちの未来までも変わるとまじで思っていて。
そんな人たちを増やしたいなという想いから
「この会社の理念ってめっちゃ素敵やん。だったら採用の軸こうしたら?」
「この社長の想い、もっとたくさんの人に伝えたら人集まるのに〜!」
と未来の設計図が勝手に思い浮かんでしまうんですw
目の前の人に全力で向き合い、未来に向かって手を取り合えば、売上や数字なんて勝手についてきます。
「ギャルが採用語るってw」と思われるかもしれませんが、私のコミュ力と相手に向き合う姿勢、無限に可能性が生まれる想像力は誰にも負けません☆
“自分らしく生きて、誰かの背中を押す。”
それが私の使命であり、エネルギーの源泉です。
最後に伝えたいことは、自分のすでに持っている魅力に目を向け、自分を認めてあげて下さい。
生まれたときなんて何も持っていなかったはず。別に飾らなくていいんです。
人生一度きり、私もあなたも悔いのない人生を!!!
心が動くモノ・コト108
- 唐揚げ➝好きに理由なんている?ってくらい子供の頃から大好き
- 激辛➝たぶん刺激が足りてないんす
- 焼き鳥➝ヘルシーなのに上手い
- ビール➝やっぱ頑張ったあとはビールから
- レモンサワー➝何でも合うやん
- 麦緑茶割り➝レモンサワーじゃないときはこれ
- テキーラ➝とりあえずいっとこ!のときキマる
- CoCo壱➝なんかわからんけど二日酔いのときは絶対CoCo壱。もう値上がりしないで。
- マクド➝定期的に食べたい中毒性
- ケンタッキー➝あの味を作って諦めず世に広めたカーネルサンダース尊敬
- オムライス➝ふわとろ系。幸せになれる。
- ハンバーグ➝肉々しい系。幸せになれる。
- ラーメン➝細麺が好き。幸せになれる。
- サーティワン➝見つけたら行ってまう
- ソフトクリーム➝噛む力要らんのが良い
- タルト➝くどすぎない
- 納豆➝何でも合う(オススメはカレー、牛丼、焼きそば、パスタ)
- 日本酒➝フルーティー系のやつ最近飲めるようになりました
- 丹波の黒豆➝地元の名物。まじで美味しいから食べて
- 紅茶➝コーヒー飲めないので
- メイク➝自分を可愛くする魔法
- セルフネイル➝好きなデザインのネイルが好きなタイミングでできるの最高
- 筋トレ➝自分との戦い。筋肉は裏切らない。
- 綺麗な髪→美しい
- 厚底の靴→スタイルが盛れる
- キールズ➝スキンケアはこいつらあれば安心
- ハイライト➝顔を華やかにしてくれる。ハイライトはついつい買ってまう
- アイシャドウ➝何個持ってても良い。気分で顔の印象を変えられる。
- 黒➝1番似合う色
- ショッキングピンク➝テンション上がる色
- ZARA➝シンプルやけどオシャレ
- 大阪➝私のコミュ力を育ててくれた聖地
- 温泉➝最高の癒し
- 海➝自分の考えてることなんてちっちゃいなと思わせてくれる
- 夜景➝無になれる
- 綺麗で大きい川➝パワースポット
- 南国➝海、日焼け、ビーチ最高!!いつか南国に住みたい
- 梅田➝買い物しやすい
- 晴天➝気分が良い
- ユニバ➝ディズニーよりユニバ派 絶叫多め
- まじのギャル→元ギャルなんでギャルには目が行っちゃう
- もちもちしている身長小さい子→癒される
- サバサバした女子→性格的に合う。一緒にいて楽
- 笑いをわかってる人→関西の笑い。おもろすぎる。
- 説明が上手い人→頭いいし参考になる。
- 会話の割合をわかっている人→一方的に話されるといやだ
- 深い話ができる人→心理の話とか特に好き
- 自己理解がある人→他人のことも理解しようとしている人が多い
- 固定概念を押し付けない人→柔軟性が半端ない
- 場面で動ける人→一緒に楽しいことができる
- 想像力ある人➝仕事できる
- 効率いい人➝阿吽の呼吸ができる
- よく食べる人→私も食べたいから嬉しい
- 関西人➝1番合う属性。もはや関西人って日本人という枠じゃなくて外人扱いした方が良いと思う
- ポジティブな人➝一緒にいると元気になる
- ビジョンがある人➝応援したくなる、自分のモチベも上がる
- おじさん➝可愛いしおもしろいし優しい(ただ好みはありますw)
- イケおじ(竹野内豊、西島秀俊系)→若者にはないスマートさと包容力。
- KAT-TUN➝最初で最後の推し
- 赤西仁→イケメンでも男前でもいける。色気の塊で歌も上手いしおもしろいしまじで天才
- Kinki Kids→顔じゃなくて歌が好き。エモくなる
- GLAY→同じく顔じゃなくて歌が好き。テンションも上がる
- 浜崎あゆみ➝あの若さであの歌詞かけたんやば。いつ聞いても響く
- 中村倫也➝ユーモアあるし演技上手いしなんか色気ある
- エルフ荒川➝ギャルでおもろい。しかも人を傷つけない笑いが素敵。
- NONSTYLE➝天才、笑いのセンスの塊
- やすとも➝元祖東京と大阪の違いネタの人。まじそれって感じ
- 上沼恵美子➝いつも言いたいこと言ってくれてありがとうございます姐さん
- 辻本茂雄➝新喜劇と言えばこの人
- もののけ姫➝曇りなく眼で見定め、決める
- 天空の城ラピュタ→40秒で支度しな!
- 千と千尋の神隠し→手出すならしまいまでやれ!
- 東京リベンジャーズ、マイキー➝圧倒的に強い、ビジュ良し、ひよらない
- 東京リベンジャーズ、場地➝仲間のために悪になり死ねる。かっこよすぎな
- ワンピース ゾロ➝死ぬほどの傷を負って「何も無かった」なんて私は言えん、漢やなー。
- ワンピース ルフィー➝欲望に素直。あの生き方理想。
- あたしンち➝実家を思い出す。何も考えず流し見できる
- 映画ドラえもん アニマルプラネット これで育ってきました。今でも年に1~2回は見ています
- 自分の探求➝内省。自分を知るっておもろい
- キラキラしたもの➝心ときめく
- 朝活➝なんか気分ええやん
- 大食いYouTube➝見てて気持ちいい
- カラオケ➝ストレス発散
- ダーツ➝気軽に楽しめる 投げ方一つで思い通りにもなるしならない しかもそんな疲れない
- 大富豪➝ルール次第だがめちゃくちゃ強いぞ私
- 粗品 チンチロ動画➝久しぶりに爆笑した動画シリーズ さいたまスーパーアリーナいきます
- zone(エナジードリンク)➝これが1番キマる
- タバコ(メンソ)➝一旦落ち着ける
- Dior ソバージュをつけてる男性➝着いていきたくなる(人によります)
- ブラックジャック➝やりだしたら一生やれる
- サウナ➝思考と身体がリセットされる
- 子供➝学びが多い。素直で可愛い。
- お花➝綺麗も可愛いも美しいもあって魅了される最高
- ぬいぐるみ(好みあり)➝疲れたとき癒される
- 人➝色んな考えがあっておもしろい
- ドライブ→知らない道を通るのってワクワクする
- 何を言えるかが知性で、何を言わないかが品性、どう伝えるかが人間性(スピードワゴン小沢)
- いつだって忘れないでほしい全ては1匹のねずみから始まったこと(ウォルト・ディズニー)
- 死ぬこと以外はかすり傷→誰に聞いたか忘れたけど昔からずっと好きW
- 刺激が欲しけりゃバカになれ!(ORANGE RANGE/ロコローション)
- 死なへんねんから言いたいことは言った方がいい(可愛がっている後輩)
- 結果とお金は後でついてくる(尊敬している元上司)
- 社長が用意してくれた画用紙に、俺が用意した絵具で、お前が何を描くかや!(尊敬している元上司)
- ありがとうの数=売上に比例する(前職の代表)
- with-you/La’cryma Christi ➝細胞の一つ一つにイニシャル刻みたくらい人を好きになりてー
- 栄光の架橋➝まじそれって感じの歌詞。酔って歌ったら絶対泣く。
- Tomorrow never knows/Mr.Children➝まじそれって感じ。明日なんてわからんねんから今日を後悔しないように
- インビジョン→不満なし!毎日楽しい!