インビジョン通信11月号発行しました

インビジョン通信11月号

インビジョン通信は、毎月インビジョンのトピックスをまとめた新聞風月報「インビジョン通信」は紙でステークホルダーの皆様へ送っているものです。

インビジョン通信がなぜ紙にこだわっているのか語っているコラムもありますのでこちらも合わせて読んでみてください。

https://www.invision-inc.jp/news/20230425-comeback_analog

2025年11月のインビジョン通信トピックス

11月号のインビジョン通信をご覧いただきありがとうございます!

「今年の冬は暖かい」なんて声を各テレビ局から聞きますが、
断熱材無しの元アトリエで作業をして、完璧に風邪をひいた吉田シャークゆうです。

皆様、ラジオは聞きますか?
車の運転中や作業中、夜なべをする時なんかに聞くことが多いようなラジオ。私の祖父は犬の散歩中までラジオで野球中継を聞いていました。

ラジオは我々にとって大事な情報源の一つ。置き型でラジオの前に家族みんなで集まって聞く時代から始まり、いつしかポータブルに進化して、インターネットの普及によって、今ではプロ・アマ関係なく配信できる音声コンテツに広がっています。

インビジョンを表す形容詞の一つに「オールナイトニッポン」とあります。
ラジオを聞いているリスナーとパーソナリティの様なノリや感覚が自然と発生する「オールナイトニッポン」のような雰囲気がインビジョンらしい。

そんなインビジョンがついに、音声配信コンテンツポッドキャスト「気まぐれ経営ドキュメンタリー」スタートしましいた!

配信は、隔週金曜日の19時です。
一週間の仕事が終わって、リラックスしながら聴ける時間。

第一回目は、『いつまで続くかな?気まぐれ経営ドキュメンタリー』
https://youtu.be/BODyq5BGqlA?si=h1GVsMvPBcn3qLQg

是非、ご視聴ください。


さて、今回のトピックスはこちらです!

「気まぐれ経営ドキュメンタリー」

①あれ、いつ始める?

②挨拶も仕事も、爽やかに行こう。

全国各地から届いた川柳

新聞社サミット「心を掘り当てる」

⑤天の声悩むor波に乗る?

⑥四コマ漫画:おNEW

⑦茶豆日記:愛情、出し惜しみしてみませんか?



この記事を書いた人

𠮷田 ゆう

林檎屋/クリエイティブ

𠮷田 ゆう

人生の目標は、サメになること。美大を卒業し、サメの魅力を表現する作家として、インビジョンの世界観を広める広報として、二足の草鞋で走行中。約2年間パリでも二足の草鞋走行し、帰国。極度な偏愛性と俯瞰しすぎた視点の持ち主。